Leçon 10 – méthode 2

「単語」
  • interdit( 禁止されている、禁じられた )
  • permis( 許されている、、許可された、可能である )
  • interdiction de ~( 〜の禁止 )
  • défense de ~( 〜の禁止 )
  • autorisation de ~( 〜の許可、承認 )
  • photographier( 〜の写真を撮る )
  • fumer( たばこを吸う、喫煙する )
  • entrer( 入る )
  • toucher( 〜に触れる、触る )
  • stationner( 停車する、駐車する )
  • tourner( 曲がる、方向を変える )
  • utiliser( 〜を使う、利用する )
  • circuler( 通行する、走る )
  • à vélo( 自転車で )
  • stationnement( 駐車、停車 )
  • autorisé( 許可された )
  • signifier( 〜を意味する、示す )
  • le panneau( 標識、掲示板 )
  • voir( 〜が目に入る、〜を見る )
  • à partir de ~( 〜から、〜以後 )
  • avoir le droit de ~( 〜する権利がある、〜することが許されている )
  • vendre( 〜を売る、販売する )
  • moins de ~( 〜未満の )
  • en théorie( 理論上は、理屈では )
  • la majorité( 成年 )
  • il est possible de ~ / c’est possible( 〜することができる、可能である )
  • voter( 投票する )
  • conduire(( 車を )運転する )
  • tout à fait( 全く )
  • la présence( いること、存在、立ち合い )
  • être nécessaire( 必要な、不可欠な )
  • voler( 〜を盗む )
  • écouter( 〜の言うことを聞く、話を聞く )
  • faire mal à ~( 〜を痛めつける、苦しませる )
  • partager( 〜を分ける、共有する )
  • un délit( 犯罪、違法行為 )
  • la santé( 健康 )
  • un manque de respect( 敬意の欠如 )
  • cruel( 残忍な、残酷な )
  • les pelouses( 芝生 )
  • emmener( 〜を連れて行く )
  • aider( 〜を助ける、援助する、手伝う )
  • se dépêcher( 急ぐ )
  • les règles( ルール、きまり、規則 )
  • ranger( 〜を片づける、整理整頓する )
「文法の説明」

✏︎ Il est + adjectif( Il est + 形容詞 )

< Il est + adjectif + de + infinitif( 動詞の原形 ).>の構文に見られる il は、非人称主語と呼ばれ、形式上の主語に過ぎません。後ろに続く動詞の原形が、実質の主語となります。

Exemples :

  • Il est interdit de fumer dans cette salle.( この部屋でたばこを吸うことは禁止されています。)
  • Il est permis d’utiliser le téléphone portable à l’école.( 学校で携帯電話を使用することは許可されています。)

À l’oral, on emploie très souvent c’est à la place de il est.
( 会話においては、« il est » の代わりに、« c’est » がよく使われます。)

Exemples :

  • C’est interdit de fumer dans cette salle.( この部屋でたばこを吸うことは禁止されています。)
  • C’est permis d’utiliser le téléphone portable à l’école.( 学校で携帯電話を使用することは許可されています。)

✏︎ On

Pronom masculin singulier toujours sujet. Il peut représenter une ou plusieurs personnes. Il a trois significations principales.
( 男性・単数の主語代名詞です。この代名詞は、1人或いは複数の人物を指すことができます。主に、以下の3つの意味があります。)

  1. En France, on mange beaucoup de pain. (= les gens:一般に人々 )
    ( フランスでは、パンをたくさん食べます。)
  2. On a sonné à la porte. (= une ou plusieurs personnes indéterminées:不特定の1人乃至複数の人物 )
    ( 誰かがドアのベルを鳴らしました。)
  3. Si tu veux, on ira se promener après le déjeuner (= nous, langue familière:「私たち( 口語的 )」)
    ( 君がよければ、ランチの後散歩に行こう。)
「ON VA PLUS LOIN (P.62-63)」

✏︎ Le discours indirect

間接話法とは、誰かの言葉を、そのまま原文どおりに伝える直接話法に対し、誰かの言葉を、従属節に置きかえて伝える話法のことをいいます。
直接話法の文章を、間接話法の文章に変換する時には、従属節の頭に必ず que を忘れないようにつけましょう。

Exemple :
Le discours direct ( 直接話法 ):Il dit : « Je suis content. »
Le discours indirect( 間接話法 ):Il dit qu‘il est content.

また、代名詞や所有形容詞の人称が、変化することにも気をつけましょう。

Exemples :
Le discours direct ( 直接話法 ):Elle dit : « Je suis très fière. »
Le discours indirect( 間接話法 ):Elle dit qu’elle est très fière.

Le discours direct ( 直接話法 ):Elle dit : « J’aime mon chien. »
Le discours indirect( 間接話法 ):Elle dit qu’elle aime son chien.

De l’interrogation directe à l’interrogation indirecte( 直接疑問文から間接疑問文へ )

直接話法における疑問文は、間接話法に変換される場合、接続詞 si によって導かれます。
但し、直接話法における疑問文が、疑問詞を先行している場合には、接続詞 si ではなく、その疑問詞によって導かれます。

Exemples :

1. Il me demande : « Vous êtes contente ? »
→ Il me demande si je suis contente.

2. Il me demande : « Comment tu t’appelles ? »
→ Il me demande comment je m’appelle.

3. Il me demande : « Qui veut venir avec moi ? »
→ Il me demande qui veut venir avec lui.

4. Il veut savoir : « Qu’est-ce que tu lis ? »
→ Il veut savoir ce que je lis.

⚠︎ Cas particulier de l’impératif : L’impératif est remplacé par de + infinitif.
( 直接話法における命令形は、間接話法に変換される場合、de +( 動詞の原形 )に書き換えられます。)

Exemples :

  • Il vous demande : « Soyez à l’heure ! »
    → Il vous demande d’être à l’heure.
  • Le médecin me conseille : « Faites plus de sport ! »
    → Le médecin me conseille de faire plus de sport.
「ANNEXES : GUSTAVE EIFFEL (P.89)」

CD 156 :

 

CD 157 :

Vocabulaire

  • naître( 生まれる、誕生する )
  • obtenir( 〜を得る、取得する )
  • le diplôme( 免状、免許 )
  • ingénieur( 技術者、エンジニア )
  • constructions métalliques( 金属建築 )
  • diriger( 〜を指揮する、監督する )
  • les travaux( 工事 )
  • un pont( 橋 )
  • décider de ~( 〜することを決める、決定する )
  • ensuite( そのあとに、それから )
  • créer( 〜を新しく作る、創始する、設立する )
  • une société( 会社 )
  • participer à ~( 〜に参加する )
  • l’élaboration( 周到な準備、練り上げ、推敲 )
  • la structure( 構造、構成 )
  • la statue de la Liberté( 自由の女神像 )
  • acheter( 〜を買う、購入する )
  • le brevet( 特許 )
  • immense( 非常に大きな )
  • tour( 塔、タワー )
  • en métal( 金属の、金属製 )
  • construire( 〜を建てる、建造する、建設する )
  • l’Exposition universelle de Paris( パリ万国博覧会 )
  • célébrer(( 記念日など)を祝う、祝いの式典を行う )
  • la Révolution française( フランス革命 )
  • inutile( 無駄な、役に立たない、不要の )
  • monstrueux( 並外れた、巨大な )
  • perdre( 〜をなくす、失う )
  • la beauté( 美、美しさ )
  • malgré( 〜にも関わらず )
  • haut( 高い )
  • inauguré( 初公開される )
  • le succès( 成功 )
  • immédiat( 即座の、即時の )
  • accueillir( 〜を迎える、〜を受け入れる )
  • durant( 〜の間中 )
  • la création( 創作、創設 )
  • le canal( 運河 )
  • à l’origine( そもそもの、初めの )
  • terrible( 恐ろしい、ひどい )
  • scandale( 汚職、スキャンダル )
  • financier( お金に関連する )
  • les accusés( 被告人 )
  • le tribunal( 法廷、裁判所 )
  • condamner( 〜に有罪の判決を下す、刑を宣告する )
  • dans un premier temps( 最初 )
  • réussir( 〜に成功する )
  • prouver( 〜を証明する、立証する )
  • l’innocence( 無罪、無実、潔白 )
  • rare( まれ、ごくわずかな )
  • menacer( 〜を脅す、脅迫する )
  • détruire( 〜を取り壊す )
  • l’utilité( 有用性 )
  • servir à ~( 〜に役に立つ、使用される )
  • des expériences scientifiques( 科学実験 )
  • l’armée( 軍隊 )
  • installer( 〜を据付ける、設置する )
  • également( 同じく、〜もまた )
  • des antennes( アンテナ )
  • stratégique( 戦略的な )
  • quitter( 〜を去る、辞める )
  • un laboratoire( 研究所 )
  • les inventions( 発明品、創案 )
  • continuer( 〜を続ける、継続する )
  • de nos jours( 今日、現代 )