- Quand est-ce qu’il va à Lille ?
 ( 彼はいつリールに行きますか?)
- Qui va à Lille ?
 ( 誰がリールに行きますか?)
- Pourquoi est-ce qu’il va à Lille ?
 ( なぜ彼はリールに行きますか?)
- Comment est-ce qu’il va à Lille ?
 ( 彼はどうやってリールに行きますか?)
- Où est-ce qu’il va après ?
 ( その後彼はどこに行きますか?)
- Quand est-ce que vous allez à Marseille ?
 ( あなたはいつマルセイユに行きますか?)
- Qui va à Marseille ?
 ( 誰がマルセイユに行きますか?)
- Pourquoi est-ce que vous allez à Marseille ?
 ( あなたはなぜマルセイユに行くのですか?)
- Comment est-ce que vous allez à Marseille ?
 ( あなたはどうやってマルセイユに行くのですか?)
- Où est-ce que vous allez après ?
 ( あなたはその後どこに行きますか?)
- Qui va à Bordeaux ?
 ( 誰がボルドーに行きますか?)
- Pourquoi est-ce qu’elles vont à Bordeaux ?
 ( なぜ彼女らはボルドーに行きますか?)
- Quand est-ce qu’elles vont à Bordeaux ?
 ( いつ彼女らはボルドーに行きますか?)
- Comment est-ce qu’elles vont à Bordeaux ?
 ( どうやって彼女らはボルドーに行きますか?)
- Où est-ce qu’elles vont après ?
 ( その後どこに行きますか?)
- Mercredi, Vincent va à Osaka pour voir monsieur Tanaka.
 ( 水曜日、ヴァンサンは田中さんに会うために大阪に行きます。)
- Mardi, Lila va en Italie pour étudier l’italien.
 ( 火曜日、リラはイタリア語を勉強するためにイタリアに行きます。)
- Samedi, Jacques va au Japon pour visiter Kyoto.
 ( 土曜日、ジャックは京都を見物するために日本に行きます。)
- Lundi, Paul et Julie vont en Chine pour faire du tourisme.
 ( 月曜日、ポールとジュリは観光をするために中国に行きます。)
- Dimanche, Nicolas va aux Etats-Unis pour travailler.
 ( 日曜日、ニコラは仕事の為にアメリカに行きます。)
- Jeudi, Marie va à Tokyo pour visiter la ville.
 ( 木曜日、マリは東京に街を見物に行きます。)
- Je vais à Paris en train.
 ( 私はパリに電車で行きます。)
- Tu vas à l’opéra en métro.
 ( 君は地下鉄でオペラに行きます。)
- Il va à la campagne en voiture.
 ( 彼は車で田舎に行きます。)
- Nous allons au restaurant en taxi.
 ( 私たちはタクシーでレストランに行きます。)
- Vous allez au supermarché en bus.
 ( あなた(達)はバスでスーパーに行きます。)
- Ils vont au stade à pied.
 ( 彼らは歩いて競技場/スタジアムに行きます。)
✏︎ 都市名につく前置詞:à
「( 場所 )で、に」と言う時の、場所に都市を置く場合には、その都市名の前に à をおきます。
- Mes parents habitent à Tokyo.( 私の両親は東京に住んでいます。)
動詞 aller を使えば
- Nous allons à Paris.( 私たちはパリへ行きます。)
と、行き先を言うことができます。
✏︎ 縮約 : < 前置詞 à + 定冠詞 >
前置詞 à と定冠詞( le, la, les )が並ぶと縮約がおきます。
| ● à + le → au | 
| ● à + la → à la | 
| ● à + l’ → à l’ | 
| ● à + les → aux | 
縮約は男性単数名詞と男性名詞、女性名詞問わず複数名詞の時、つまり < à + le > や < à + les > の時におきます。
(※)à le → au
(※)à les → aux
女性名詞の場合は à la のままで、エリズィオンがある場合も à l’ のままになります。
- Je vais au restaurant.( 私はレストランへ行きます。)
- Elles vont à la poste.( 彼女たちは郵便局へ行きます。)
- Vous allez à l’université ?( あなたは大学へ行っていますか?)
- Il va aux toilettes.( 彼はトイレに行きます。)
また、Le Caire( カイロ )や Le Havre( ル・アーヴル )のように冠詞が含まれている都市名があります。この場合、縮約が必要です。
- Mon ami travaille au Havre.( 私の友人はル・アーヴルで働いています。)
✏︎ 前置詞 à + 場所 → 代名詞 y
< 前置詞 à +( 場所 )>は代名詞 y に置き換えることができます。代名詞 y を置く場所は動詞の前です。
Il va à la gare.( 彼は駅へ行きます。)
→ Il y va.( 彼はそこへ行きます。)
「駅へ」にあたる à la gare が y に代わり、「そこへ」となっています。
– Tu vas au musée ?( 美術館へ行くの?)
– Oui, j’y vais.( はい、( そこへ )行きますよ。)
ここでは動詞 aller の前に y が置かれています。y は母音扱いで、主語の je とエリズィオンし、j’y となっています。
✏︎ 交通手段を示す前置詞 en と à、交通手段を尋ねる疑問詞 comment
1. 交通手段を言う時、乗り物に応じて二つの前置詞( en と à )を区別します。
(1) en を使う乗り物:
- en avion( 飛行機で )
- en voiture( 車で )
- en taxi( タクシーで )
- en train( 電車で )
- en métro( 地下鉄で )
- en bus( バスで )
etc…
(2) à を使う乗り物:
- à vélo( 自転車で )
- à moto( オートバイで )
etc…
乗り物ではないですが、à pied( 徒歩で )も覚えておきましょう。
- Je vais en France en avion.( 私は飛行機でフランスへ行きます。)
- Je vais au supermarché à vélo.( 私は自転車でスーパーへ行きます。)
2. 次に、疑問詞 comment を使って、交通手段を尋ねることができます。
– Comment est-ce que tu vas au lycée ?( どうやって高校へ行くの?)
– J’y vais à pied.(( そこには )歩いて行くよ。)
✏︎ 疑問詞 quand
「いつ?」と聞きたい時、疑問詞 quand を用います。
– Quand est-ce que tu vas à la banque ?( いつ銀行へ行くの?)
– J’y vais lundi.( 月曜日に( そこへ )行くよ。)
| lundi | 月曜日 | 
| mardi | 火曜日 | 
| mercredi | 水曜日 | 
| jeudi | 木曜日 | 
| vendredi | 金曜日 | 
| samedi | 土曜日 | 
| dimanche | 日曜日 | 
「今度の〜曜日」と言う時は、上の例のように冠詞をつけずに用います。また、フランス語では曜日は小文字で始めます。気をつけましょう。
✏︎ 理由を尋ねる疑問詞 pourquoi
「なぜ?」と理由を尋ねる時には、疑問詞 pourquoi を使います。
– Pourquoi est-ce que tu vas en France ?( なんでフランスへ行くの?)
– J’y vais pour étudier le français.( フランス語を勉強するために( そこへ )行くんだよ。)
上の答えでは前置詞 pour が使われています。Pour は後ろに不定詞( 動詞の原形 )をとり、「〜するために」を意味します。
★ 動詞 aller の活用 :
| je vais | nous allons | 
| tu vas | vous allez | 
| il va | ils vont | 
| elle va | elles vont | 
| on va | 
